腸年齢チェック結果


マルヤナギくん

あなたの腸年齢は
実年齢と同じ!

腸年齢は実年齢以下で腸内環境も良好。
腸が原因の病気や不調は起こりにくい状態にあります。
これまでのような生活を続けることで、若い腸を維持しましょう。

「腸」と「食物繊維」の関係

「食物繊維」ってどんなイメージがありますか?
一昔前まで食べ物のカスでしかないと思われていた食物繊維は、最近の研究でわたしたちの健康維持に役立つことが次々とわかり、いまや国内外で注目を集める人気栄養素になっています。

「食物繊維」は主に、「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」に分けられます。
そして今、特に注目されているのが「水溶性食物繊維」です。
その名の通り水分に溶けてゲル状になる性質があります。他の栄養を抱きこんで腸内をゆっくりと進むため糖が腸から吸収される(血糖値をあげる)のをゆるやかにしたり、腸内細菌のえさとなって腸内環境を整えたりするはたらきがあることがわかっています。

近年の分析法の進化によって低分子水溶性食物繊維の測定が可能になったことで、様々な食品の水溶性食物繊維量がわかるようになってきました。

これまで不溶性食物繊維が主とされてきた蒸し大豆でも新たな分析法で食物繊維を再分析したところ、実は多くの水溶性食物繊維が含まれていることがわかりました。その量、水煮大豆と比較すると約2倍!ゆで水に栄養が流れ出ることを防ぐ調理法「蒸し」のパワーです。

腸内でうれしい働きをする水溶性食物繊維は、種類によって相性の良い腸内細菌がことなります。また、腸内細菌にはそれぞれ腸の入り口付近が好きな菌、腸の出口付近が好きな菌など好みの場所があります。相性の良い腸内細菌のいるところまで水溶性食物繊維を届ける運び屋の役割をするのが不溶性食物繊維です。つまり、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が体内で実に巧妙にはたらいてくれるのです。

蒸し大豆には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方が豊富に含まれています。蒸し大豆を食べると腸内全域にわたってうれしい作用が起こるのはこのためです。

腸を元気にする食べ物というと、ヨーグルトや発酵食品などの乳酸菌やビフィズス菌を含む食品ばかりを連想しがちですが、私たちのお腹の中にもともといる腸内細菌を元気にしてあげることも、両方大切なことなのです。

健やかな毎日のために、発酵食品+食物繊維。
ぜひ食生活に取り入れてみてください。

マルヤナギの商品を使ったレシピを公開中!
レシピを見る