もち麦スペシャルサイト「もちむぎ村」
お問合せ オンラインショップ マルヤナギトップページ マルヤナギ
トップページ > もち麦って何? > オートミール vs もち麦:健康につながる!おいしい食べ方・栄養比較

オートミール vs もち麦:健康につながる!おいしい食べ方・栄養比較

オートミールはシリアルやお粥として調理され、健康的な食生活を目指したい人に人気。
オートミールは何からどのように作られているのか、そしてもち麦と使い方や味、栄養を比較していきます。

1. 見た目の違い

オートミール

オートミールは燕麦(えんばく)という麦の一種を加工して作られています。

加工前の燕麦は細長い形をしていますが、そのままでは食べにくいので、脱穀し、ローラーで平たく押しつぶす加工をします。
この薄く平たくなった燕麦が「オートミール」と呼ばれています。

精白されていないため、皮の部分に含まれる栄養も摂ることができます。
オートミールは平たく伸ばしているため薄いフレーク状で、簡単にポロポロとくずれます。

もち麦

もち麦は、大麦のうち「もち種」のもののこと。

表皮と胚芽を取り除いた後(=精白した後)の状態で売られている場合がほとんどで、お米でいう「ぬか」の部分(小麦で言うと「ふすま」、大麦では「麦ぬか」と言われることもある部分)を取り除いた状態です。

表皮がついていないため白色ですが、白米と比べると少し黄味や茶味かかった色をしていることもあります。(色は品種によって少し異なります)
楕円形で炊く前は固く、ちょうど精白したお米と同じような形をしています。お米と一緒に炊くなどして食べられています。

お す す め 記 事

大麦、もち麦、押し麦、オーツ麦の違い:栄養素と特徴を徹底比較

大麦、もち麦、押し麦、オーツ麦。何が違うのかよくわからずに食べていませんか? もち麦は、他の麦と栄養素がどのように違うのか、オートミールや押し麦と何が違うのか、大麦と小麦の違いな...
≫ この記事を読む

2. 食べ方・味の違い

オートミール

オートミールそのものにはあまり味はありませんが、皮を残したまま加工されるので、麦特有のにおいを感じことがあります。
平たく押しつぶされているので、食感は少しもそもそとした感じがあり、比較的簡単に水分でふやかすことができます。
そのため、オートミールは水や牛乳などで煮て粥にして食べたり、ふやかしてシリアルやお米の代わりに食べられることが多いです。

もち麦

精白して皮が取り除かれているため麦のにおいが少なく、お米と一緒に違和感なく食べることができます。
独特のもっちりした食感があるので、もち麦だけを蒸したり茹でたりして、スープやサラダなどの料理に入れて食べることもできます。
味はお米に近く、品種によっては酸っぱいにおいがするものもあります。

お米と混ぜて水加減を調整するだけで簡単においしく炊くことができ、簡単に調理できるのがポイントです。
すぐにやわらかくふやけるわけではないので、オートミールのようにシリアルとして食べることはできません。

お す す め 記 事

サラダやスープにも♪毎日の食事に取り入れやすい!蒸しもち麦を使った簡単レシピ

もち麦を毎日食べたいと思っても、炊いたり茹でたりするのが大変。 ごはんと一緒に炊飯するくらいしか使い方がわからない…と思うこと、ありませんか? 蒸しもち麦は袋を開けてそのまま食...
≫ この記事を読む

3. 栄養素の違い

栄養成分比較(100gあたり)
エネルギー
(kcal)
たんぱく質
(g)
脂質
(g)
炭水化物
(g)
 糖質
(g)
 食物繊維
(g)
オートミール35013.75.769.159.79.4
もち麦3446.51.681.370.311.0

データ:もち麦…マルヤナギ小倉屋調べ  オートミール…日本食品標準成分表2020年版(八訂)

オートミールのほうが糖質が少なく、たんぱく質が多いもち麦のほうが脂質が低く、食物繊維が多いという特徴があります。
カロリーはほぼ同じですが、もち麦のほうが少なめです。

どちらも白米やパンより食物繊維などの栄養が摂れるので、食生活とお好みに合わせて選んで食べるのがおススメです。

Loading★ お気に入りリストに追加

蒸しもち麦を試したいならコレ!

炊かずにすぐ食べられて便利な「もち麦だけのごはん」。
トライアルにぴったりの500円お試しセットができました。
↓詳細はこちらをクリック↓

お気に入りリスト

  • Your favorites will be here.

もち麦って何?