もち麦おはぎ

もち麦のプチっとした食感が楽しい炊飯器で作るおはぎです。お彼岸はもちろん日常のお茶タイムにもどうぞ。
| [約10個分] |
---|
蒸しもち麦 | 1袋 |
---|
もち米 | 2合 |
---|
あんこ | お好みの量 |
---|
塩 | ひとつまみ |
---|
作り方
- もち米は洗い、炊飯器のおこわの目盛まで水(分量外)を入れ炊飯する。
- 炊き上がったら蒸しもち麦を入れて10分ほど蒸らす。
- ボウルに移しかえ塩を入れ混ぜる。粗熱が取れたら手に水をつけて俵型に丸める。
- ③をあんこで包み、堅く絞ったぬれ布巾で形を整えたらできあがり。
※よりもちもち感を出したい時は③の工程で塩入れ混ぜたのち、水で濡らしたすりこ木などで軽くつぶしてください。
今日から始める防災!
炊かずにすぐ食べられて便利な「もち麦だけのごはん」。
ローリングストックくるくるマルヤナギBOXができました。
↓詳細はこちらをクリック↓

関連するレシピ