マルヤナギ

マルヤナギの広報ブログ

You are what you eat.
- 食べたものが「私」になる -

マルヤナギの広報ブログ

You are what you eat.
- 食べたものが「私」になる -

神戸市立御影小学校にて大豆食育授業を行いました!

2019/01/25

「節分は実は年に4回あります」
「えぇ~!?」
子どもたちの大きな声が教室に響きました。

大豆からできる食べものクイズの様子


節分に豆まきをしたり、恵方巻を食べることは知っていても、
節分が立春の前日であることや、春夏秋冬季節ごとに節分の日があることを初めて知った様子でした。
この日は神戸市立御影小学校3年生に向けての食育授業。今年で2年目になります。


3年生は大豆を育てたり、豆腐作り体験をしたり、
国語の授業で「すがたをかえる大豆」を習っていることもあって大豆には詳しいのですが、
大豆以外の6種類の豆(とら豆や青エンドウ、紫花豆など)を見せると、その色や形、大きさに大喜び。
「これって本物?」「虫の卵みたい!」「食べれるん?」と口々に感想を言ってくれました。


蒸し大豆とゆで大豆の食べ比べでは、どちらがおいしいか聞くと、「甘い!」「栗みたい!」
と、ほとんどの子どもたちが蒸し大豆の方に手を挙げてくれました。
大豆の本来のうまみや甘みを味わえる蒸し大豆だからこそ、味付けをしなくてもおいしいと感じるようです。


大豆にはタンパク質や食物繊維、カルシウムなど子どもにとっても必要な栄養素が含まれていることや、
「すがたをかえる大豆」で習った大豆がしょうゆや納豆、豆腐、油揚げに変身することをクイズ形式で復習。
クイズの時には正解すると大盛り上がり!!
元気な子どもたちのおかげでこちらまでパワーをもらった気になりました。


この日は節分が近いということで、蒸し大豆の歌「せーのでせつぶん」をみんなで歌って終了。
質問コーナーでもたくさんの質問をいただきました。
大豆や豆の勉強をすることで、大豆がいかに身近にあるかを改めて感じてもらえたのではないかと思います。

カテゴリ: 食育活動・社外セミナー