蒸し大豆で作る!匂いやベタつきなしの納豆風レシピ
「蒸し大豆」をひきわりにした「蒸しひきわり大豆」を使って、ほぼほぼ納豆レシピに!
見た目や栄養はほぼほぼ同じなのに、納豆を食べると気になる「口臭」「洗い物のベタベタ」がない簡単レシピをご紹介。
納豆好きの方はもちろん、少し納豆が苦手だという方にもオススメです。
1.「蒸し大豆」と「納豆」の栄養素はほぼほぼ同じ
(100gあたり) | 蒸し大豆 | 納豆(糸引き納豆) |
---|---|---|
エネルギー | 186kcal | 190kcal |
たんぱく質 | 16.6g | 16.5g |
脂質 | 9.8g | 10.0g |
炭水化物 | 13.8g | 12.1g |
-糖質 | 3.2g | 5.4g |
-食物繊維 | 10.6g | 6.7g |
食塩相当量 | 0.6g | 0.0g |
(データ:日本食品標準成分表2020年版(八訂))
蒸し大豆と納豆の基本的な栄養はほぼほぼ差がなく、どちらも優秀食材です。
(100gあたり) | 蒸し大豆 | 納豆 |
---|---|---|
ビタミンK | 9μg | 759μg |
大豆オリゴ糖 | 1.42g | – |
(データ:日本食品分析センター)
蒸し大豆と納豆を更に詳しく比較してみると、納豆には「ビタミンK」が多く含まれ、「大豆オリゴ糖」は含まれていません。
2. ほぼほぼ納豆たまごかけごはん
2-1. ベーシックな納豆卵かけご飯風

2-2. ほぼほぼ納豆ご飯(なめたけver.)

2-3. ほぼほぼ納豆ご飯(焼肉のたれver.)

2-4. ほぼほぼ納豆ご飯(デミグラスver.)

3. ほぼほぼ納豆パスタ

4. ほぼほぼ納豆チャーハン

5. ほぼほぼ納豆トースト

6. ほぼほぼ納豆釜玉うどん
