蒸し大豆入りの中華風ちまき

炊飯器でたくだけ!。炊きたては柔らかく、冷めてくるとしっかりちまきのかたさに。
|
[4人分] |
蒸し大豆 |
1袋 |
もち米 |
3合 |
しいたけ |
4個 |
焼豚 |
60g |
にんじん |
1/2個 |
水煮たけのこ |
1/2個 |
【A】 |
|
酒 |
大さじ1 |
しょうゆ |
大さじ1 |
砂糖 |
大さじ1 |
【B】 |
|
ごま油 |
大さじ1 |
しょうゆ |
大さじ1 |
作り方
- もち米をといで1時間以上水にひたしておく。
- しいたけ、焼豚、にんじん、たけのこを1cm角にきる。
- ごま油(分量外)をひいたフライパンで②を炒め、火が通ったらAを加える。
- 炊飯器にもち米とBをいれ、炊飯器の3合より少し少ないところまで水を入れる。
- ④に③の具をいれて、ご飯をたく。
- ご飯が炊き上がったら蒸し大豆を混ぜ、笹の葉に包むか、おにぎりにする。
関連する記事