広報ブログ 採用情報 お客様相談室 マルヤナギオンラインショップ
  • 商品情報
  • 企業活動
  • マルヤナギのものづくり
  • レシピ
  • 会社概要

人材育成・研修制度

人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力

この式は、マルヤナギが経営の範とし尊敬している、京セラの創業者である稲盛和夫氏の有名な「人生の方程式」といわれるものです。

人生や仕事の結果は、考え方と熱意と能力の三つの要素の積で決まります。 このうち、能力と熱意は、それぞれ0点から100点まであり、これが積で掛りますので、 たとえ際立った能力がなくても、人一倍の熱意をもって事にあたれば、すばらしい結果を残すことができます。 しかし、これに考え方が掛ってきます。考え方とは生きる姿勢であり、前向きか後ろ向きか、肯定的か否定的か、感謝の気持ちか不平不満か、 等々、マイナス100点からプラス100点まであり、考え方次第で人生や仕事の結果が180度変わってくるのです。 熱意も考え方から生まれてくると捉えれば、いかに考え方が重要であるかがわかります。 考え方の良し悪しが、人生や仕事の結果を決めるといっても過言ではありません。

この考え方、すなわち能力や熱意と共に、人間としての正しい考え方を持つことが何よりも大切であるということが、 マルヤナギの人材育成の基本となっています。 マルヤナギでは、全78項目からなる「マルヤナギフィロソフィー」を制定し、 社訓には「心を高め、マルヤナギフィロソフィーを実践することが、経営を伸ばし、人生を豊にする。」と定め、 全従業員が相互に啓発し、日々実践していく土壌の醸成に努めています。


マルヤナギに入社したら・・・

STEP1
入社後、一週間の集合研修に参加し、マルヤナギの企業理念や考え方への理解を深めます。
また、集合研修では、ビジネスマナーや社会・会社の仕組み、商品知識、仕事の進め方の基礎を学びます。

STEP2
各部署での現場研修を数ヶ月間行い、ものづくりの考え方の基礎を学ぶとともに、
現場研修ではチームで働くことの重要性や、改善活動を学びます。

STEP3
配属後は、1人で仕事ができるようになるまで先輩社員・上司のサポートを受けます。
また、年2回ずつの上司とのキャリアアップ面談を行います。

※中途入社の方の場合はSTEP2からのスタートとなります。


月1回の学びの場「致知」の勉強会

「致知」の勉強会

「人間学を学ぶ雑誌 致知」を読み、グループに分かれて語り合う全員参加の勉強会です。仲間の発表を聞くことで、自分ではわからなかった考えを知り、1人1人が相手の良いところを見る「美点凝視」の考え方で仲間を見つめることで、お互いの信頼感を高め、社員同士の絆を深めています。


QC勉強会・業務改善プロジェクト

工場での勉強会

製造部門に配属されると、現場の作業だけではなく1日1日が改善・工夫の積み重ねとなります。一緒に働くメンバーとともに、生産効率や品質をいかに良くするか、各人がテーマを持って改善に取り組みます。

業務改善プロジェクト
各人のテーマの日々の積み重ねを発表する月1回の会議です。お互いに評価しあうことでさらなる成長につながります。

QC勉強会
品質の基礎を学びます。品質保証に関する知識を高めることで、よりよい製品作りと、各個人のスキルアップが可能となります。


マルヤナギ塾

マルヤナギ塾

社内研修として『マルヤナギ塾』を不定期で開催しています。
少人数のグループに分かれて、社員一人ひとりが会社のことを深く理解する研修です。経営幹部から、経営方針・事業戦略を直接伝えるとともに、参加者は学ぶだけではなく意見を率直に言う、全員参加型の研修を行っています。
研修の最後には参加者同士での懇親会の機会を設け、部署を越えた交流の場としています。

新卒採用はこちら
【2025】
マイナビ2025
【2026】
マイナビ2026
中途採用
第二新卒採用
パート採用はこちら
pagetop